連載 連載★クラッシュタイルの貼りかた03~タイルを貼る手順 みのみの:ぱんぱかぱーん! ぱんぱんぱんぱんぱかぱーん!ペッパー★タツオ:いきなりでかい声だな、ファンファーレとはよほど楽しみにしていたのかな?みのみの:きみが下から合図したからやったんじゃないの。ペッパー★タツオ:今回はいよいよクラッシュ... 2019.03.16 連載
連載 連載★クラッシュタイルの貼りかた02~タイルの割りかた ペッパー★タツオ:と、いうわけで今日はふつうの四角いタイルを割って、クラッシュタイルのピースを作っていこうかな。みのみの:ちらかるからやめなさい。ペッパー★タツオ:前回(連載01・タイルの選びかた)、用意するタイルはなるべく一辺が20cm~... 2019.03.04 連載
連載 連載★クラッシュタイルの貼りかた01~タイル選び ペッパー★タツオ:今回はクラッシュタイルのお話だよ。クラッシュタイルってのはその名の通り、タイルをあえて割って破砕したピースを、パズルみたいにモザイク状に並べて壁面に貼っていくという手法だね。みのみの:なんでまたわざわざタイルを割ってまたく... 2019.02.26 連載
連載 連載★DIYで鉄筋コンクリート型枠工事06~窓をはめ込む ペッパー★タツオ:DIY建築のいいところのひとつは、既製品の寸法以外のいろいろな規格の建材を好き放題使えるというのがあるんだよ。みのみの:規則に従って生きているほうが楽でいいじゃあないの。怒られないし。ペッパー★タツオ:それじゃDIYの楽し... 2019.02.19 連載
連載 連載★DIYで鉄筋コンクリート型枠工事05~曲面を作る ペッパー★タツオ:コンクリートにしかできないことって何だかわかるかい?みのみの:かたくてつめたいこと。ペッパー★タツオ:まあそれももちろんそうなんだけど、曲面のある壁面が作れることなんだよ。木材ではなかなか大胆な曲面は作れないからね。カッパ... 2019.02.07 連載
連載 連載★DIYで鉄筋コンクリート型枠工事04~型枠を外す みのみの:型枠をはずすとちらかりそうだからこのままにしときたい。ペッパー★タツオ:そういうわけにはいかないだろうよ。どうしてそう片付けがきらいなんだ。さあ外すよ。みのみの:ちらかるからいやだ!ペッパー★タツオ:さて、問題は打設してからいつご... 2019.01.30 連載
連載 連載★DIYで鉄筋コンクリート型枠工事03~コンクリートを流し込む ペッパー★タツオ:さて、いよいよ鉄筋を入れた型枠にコンクリートを流し込んでいこうかな。みのみの:おもいしんどいこしいたい。ペッパー★タツオ:そういうことを言ってるヒマがあったらどんどん砂砂利セメントをこねあわせていってもらおうかな。 みのみ... 2019.01.26 連載
連載 連載★DIYで鉄筋コンクリート型枠工事02~鉄筋を入れる みのみの:かたわくかたわくこんくりーといえーい!ペッパー★タツオ:ハイになっているようだな。さて、型枠を組むときには順番があることを覚えておいてほしんだよ。みのみの:そんなんてきとうでいいじゃーん!ペッパー★タツオ:飲んでるのか? 型枠の中... 2019.01.25 連載
連載 連載★DIYで鉄筋コンクリート型枠工事01~道具としくみを知ろう ペッパー★タツオ:コンクリート型枠工事って一般にはあまり馴染みがないけど、じつはそんなに難しいものじゃないんだ。機材も比較的簡単に手に入る。一度やりかたを覚えてしまえば、木工とは違った面白い作品を作ることができるから、興味のある人はぜひチャ... 2019.01.20 連載